はじめての方へ
ようこそいらっしゃいませ。
溺れるほどのWeb世界から当サイトを発見、興味を持っていただき、ありがとうございます。
日曜大工応援隊!は、ユーザーご指定サイズのカット販売はもちろん、ユーザーのライフスタイルやスペースに合わせてデザインした家具などのスケッチ、設計図、部品図などをもとに、木材を加工し販売するサービスです。アドバイス・強度確認・設計を行なった上でプラモデルのようなキットに仕上げてお届けし、ユーザーは、組立て・塗装を施し完成品にします。
単に木材を販売するだけでなく、これまで日曜大工ではできなかった難しい加工・精度の高い加工を提供することで、作る楽しさや完成時の感動、家族・友人との話題や思い出までも提供したいと考えています。
日曜大工応援隊!の木材加工サービスを、ご自身のアイデアを形にするための便利なツールとして気軽にご利用いただき、心地よい暮らしの実現や趣味の創作に役立てていただければ幸いです。

安心してご利用いただくための取り組み
カスタムメイド品をネット通販で購入することは、通常の商品購入に比べ敷居が高く、価格・納品・品質などに不安を感じることと思います。
それを少しでもやわらげればと、当サイトではこのように取り組んでおります。
価格について
材料費、加工費はだれにでも同じ価格になるよう見積もり方法を自動化しており、お客様自身で算出できる機能(オンラインパーツ見積り・注文フォーム)をご利用いただけます。
スタッフが見積もる場合も同じ基準で算出いたします。

加工品質について
日曜大工応援隊!の加工は、木材加工を専門とした本職の家具職人が設備の整った環境で行ないます。精度はご好評いただいています。
構造の共有
手描きや写真など大まかなイメージからご依頼いただく場合、ご希望を確認し詳細見積もりする過程でスタッフにて図面を作成します。
ご注文時にはお客様で構造、寸法などをご確認いただいたうえで加工へと進めます。お客様の確認なしに加工を進めることはありませんのでご安心ください。

納品について
代金を払ったのに品物が送られてこなかったり、注文したものと違うものが届いたりするのではないか、一番不安なことです。
カスタムメイド品は前払いを要求されることが普通ですが、当社は商品着後の後払い。だからそのようなリスクはまったくありません(ただし10万円以上のご注文は半額前払いをお願いしています)。
作品集の掲載
お客様からいただいた作品画像やご利用の感想をご紹介する「DIY作品集」もうご覧になりましたか?1999年から積み上げてきたのべ一万件以上もの実績、多くのユーザー様からの声が、はじめてサービスをご利用いただく際の何よりの安心につながるはずです。
ここが違う!サービスの特徴
ストーリオ日曜大工応援隊!と他社サービスと何が違うの?主な違いを挙げてみました。
加工の種類が多い
木材加工のオーダー販売サイトは多数ありオンラインで見積りも注文もできるようになりましたが、選べる加工はコーナーRや面取り、穴加工くらいではないでしょうか。
日曜大工応援隊!は溝ざね、合欠きなど「組み立て用の加工」もフォームで見積もり・注文が可能です。

組立に最適化した品揃え
日曜大工応援隊!は、多様な加工において一定の品質を保つため、標準材質を加工しやすいものに絞っています。また反りや縮みが起きにくい集成材と合板を中心にしていますので初めてのDIYにも安心です。
板厚の品揃えも多く、パーツごとに最適な材質、板厚を指定できる数少ない木材加工サービスです。

多くの樹種が選べる他社サービスも魅力的ではありますが、難しい加工までは頼めないところがほとんど。部品の調達先が複数になるとカット精度もまちまちになってしまいます。
日曜大工応援隊!の加工木材で部品を揃えれば、組み立てまでスムーズに進め、浮いた手間や時間の分、塗装や仕上げを丁寧に行なっていただけます。

組立精度が高い!職人のカット
オンラインの木材カットサービス、注文したその先で一体どんな人が加工を担っているのだろう?考えたことはありますか?
木材屋さんでしょうか?ホームセンターの従業員さんでしょうか?
組立用の木部品は、材料を設計図どおりにカットしただけではしっくりいかないことがあります。材料現物の厚みは規格合格品でもその時々でわずかに違うことがあるからです。

ほんの少しの違いでピッタリに組めない原因になったり、サイズの微調整に手間取ったり、カット寸法が図面どおり正確なら設計どおり組み上がるというわけでもありません。
日曜大工応援隊!のカット・加工担当者は組立のプロです。簡単な構造であれば部品構成とサイズから構造を読み取り、ピッタリ組み上がるための手順を踏んでカットします。

組立部品なら、加工が難しい部品だけでなく全ての部品のサイズカットから日曜大工応援隊!にお任せいただくことでストレスなく組み立てられますよ。
経験豊富なスタッフのアドバイス
作りたいもののイメージはあるけど図面は描けない、適切な材料や構造がわからない、そんな方のために「設計・アドバイス」サービスを提供しています。1999年のサービス開始当初から変わらない経験豊富なスタッフがご要望をお伺いしアドバイスさせていただきます。 ※主には当サイトで紹介している材質・加工・組立構造・オプション構造の組み合わせとなります。
- 組立方法のご提案
- 材質、板厚のご提案
- 強度、構造の確認
- 組立図の作成
- 部品寸法、加工の割り出し
- 組立に必要なビスや金具類の確認
あなたの設計・部品図に対し、確認・アドバイス: 製品価格の 0~20%程度
全ておまかせ: 10~30%程度
概算見積もり時におおよその設計確認費をお知らせします。
構造や強度の検討・提案・アドバイスなしで進められる図面をいただいた場合、設計確認費は発生しません。
見積もり・注文フォームや見積依頼、問い合わせからご依頼を送信いただければ、スタッフが追ってご連絡差し上げ、適宜ご説明、手順のご案内等させていただきますので、どうぞ安心してご依頼ください。