STORIO失敗しないDIY講座材料情報木材 板 >パイン集成材(ラジアタ松)

←ラワンランバーコア合板MDFボード(ファイバーボード)→

パイン集成材(ラジアタ松)

  厚さ20~30mmの小さなパイン材(ラジアタ松)をいくつも接着して貼り合わせ、大きな板にしたものです。 フィンガージョイントの見える位置は、板側面(右画像位置)。板厚・ロットにより板表面の場合もあります。

一般のムク材に比べると、狂いずらい、割れにくい、耐久力がある、品質にばらつきが少ない等すぐれています。また間伐材や植林した若木を原材料にも出来るため、大きな天然木の代替品となり、自然保護にも一役かっています。集成材は木材の優等生、一押しです。

板厚 最大寸法
タテ×ヨコmm
価格/1枚当り
(税込)
価格/m2当り
(税込)
強度 肌目 耐水性
20
2100×495
¥15,586
¥14,994
25 2100×495
2100×990まで可能。
下記参照ください。
¥16,803
¥16,165
30
¥19,097
¥18,371
  • 必要な寸法にカットした板でご購入できます。板取を気にせず、無駄もありませんので、経済的です。
  • ご購入価格は面積で計算され、オンライン見積り注文フォームで簡単・すぐに算出できます。
  • 1枚当りの価格は、最大寸法での価格です。市況等により変動します。
  •  

     材料巾は495mmまでですが、板厚25と30mmは貼り合わせにより巾990mmまで作成可能です。貼り合せ加工費は下記のとおりで、パーツ見積り・注文フォームで算出されます。

    貼り合せ加工費
    全長900mm以下: ¥2,648 //全長901mm以上1820mm以下: ¥3,972

    パイン集成材のよくある質問

    コメント (38) | トラックバック (0)

    このエントリーのトラックバックURL

    http://www.storio.co.jp/mt/mt-tb.cgi/2893

    スパム対策で、リンクの無いブログからのトラックバックは受け付けておりません。

    コメント(簡単な問い合わせにもご利用下さい)

    現在、システム変更のため、コメントを受け付けておりません。
    お手数ですが、お問い合わせはメールフォーム・お電話・FAX・メールでお寄せ下さい。

    はじめまして。
    バイン集成材の、厚さ30ミリ、1750(タテ)×500(ヨコ)ぐらい大きさのお値段を教えてください。

    投稿者 本多 Y : February 28, 2006 9:03 PM

    パイン集成材の25mmと30mmは1820×495mmまでとなっております為、500mmの場合、貼り合せ加工が必要となります。
    つきましては、貼り合わせ加工費も含めまして1750×500ですと、¥16321となります。

    storio日曜大工応援隊の「パーツ見積もり注文フォーム」で
    ご希望のサイズや材質をご入力しますと、ご自分でもお見積りできます。よろしければ、ご利用ください。
    http://www.storio.co.jp/diy/shopping/orderf1.htm

    投稿者 ストーリオスタッフ : March 1, 2006 3:10 PM

    机の天板を探しています。
    パイン集成材の横1500mm×奥行き700mm×厚さ18mm位ですと、幾ら位で出来ますか?

    投稿者 古館 N : May 2, 2006 4:43 PM

    申し訳ございません。
    パイン集成材、板厚18㎜は只今在庫切れとなっております。
    参考までですが、板厚20㎜で1500㎜×700㎜ですと¥12051となります。

    storio日曜大工応援隊の「パーツ見積もり注文フォーム」で
    お客様のご希望のサイズや材質をご入力しますと、ご自分で
    お見積りできますので、ご利用ください。
    http://www.storio.co.jp/diy/shopping/orderf1.htm

    投稿者 ストーリオスタッフ : May 2, 2006 5:27 PM

    ↑のコメントで紹介されている「パーツ見積もり注文フォーム」が、Firefoxからは使えないみたいなので、こちらで質問させていただきます。
    30mm厚でヨコ2400mm×タテ1000mmを作ってもらうとしたら、おいくらになりますか?また、当方奈良県ですが、送料はおいくらになるかも教えてください!

    投稿者 うーん?? : May 22, 2006 9:01 PM

    申し訳ございません。
    貼り合わせ加工で対応できる巾は、990ミリまでとなりますこと
    ご了承願います。
    また、巾495ミリですと長さ2400ミリまで可能ですが、
    貼り合わせですと設備上2100㎜までとなりますこと
    ご了承願います。

    「パーツ見積もり注文フォーム」につきまして、
    FireFox ですとOSがXPの場合は動作することを
    確認しておりますが、それ以前のOSですと当社では
    確認できておりませんので、お客様のパソコンから
    ご利用できない場合は、お気軽に「見積もり依頼フォーム」からご連絡お願い致します。
    http://www.storio.co.jp/diy/mitumori.htm

    投稿者 ストーリオスタッフ : May 23, 2006 4:18 PM

    パイン集成材、板厚18㎜はいつ入荷しますか?

    投稿者 入荷まだなの : May 29, 2007 11:24 AM

    パイン集成材18mm厚について、ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。
    パイン集成材板厚18㎜につきましては、今現在、メーカーでも入荷が不明となっております為、今現在、再入荷の目処がございませんことご了承願います。
    20mm厚でご検討いただけると幸いです。

    投稿者 ストーリオスタッフ : May 29, 2007 11:42 AM

    質問させて下さい。
    棚板に約60kgの荷物を載せたいと考えているのですが、
    幅330mm奥行き450mmの時に厚さは何mmほど必要でしょうか?

    投稿者 澤 H : July 26, 2007 5:11 PM

    お問合せありがとうございます。
    奥に長い棚板ですね。25mm厚で良いかと思います。
    こちらのページには、一般的な棚板の目安が掲載されております。ご参考まで。
    http://www.storio.co.jp/howtodiy/option/shelf.htm

    投稿者 ストーリオスタッフ : July 26, 2007 5:45 PM

    バイン集成材の18mmはまだ入荷しませんか?入荷予定は立ってますか?キッチンの扉リメイク予定で、なるべく同じ厚みがいいので、、、。

    投稿者 まだ? : August 13, 2007 11:04 PM

    パイン集成材18mm厚について、ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。
    やはり今現在でも品質・価格に満足のいく材が無く、再入荷の目処がたっておりません。皆様にご期待を持たせるのも申し訳ありませんので、目処がたつまでカタログ落ち(HP削除)にいたしたいと思います。
    20mm厚でご検討いただけると幸いです。
    ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

    投稿者 ストーリオスタッフ : August 16, 2007 2:27 PM

    「パーツ見積もり注文フォーム」ですと
    板厚20mmのパイン材が最大1800mmまでとなるのですが
    上記の表では2100mmまで可能となっています。
    どちらが正しいのでしょうか?

    投稿者 質問です : September 17, 2007 8:59 PM

    上記表の最大2100mmが正です。「パーツ見積もり注文フォーム」では、プログラムの変更を進めているところで、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
    「パーツ見積もり注文フォーム」をご利用の場合は、他の板厚をご指定した後、項目No.13)その他の加工「あり」とし、項目No.14)のコメント欄に板厚20mm変更と記載いただければ、こちらで再見積りいたします。またこちらからご連絡いただいても、お見積もりいたします。
    http://www.storio.co.jp/diy/mitumori.htm

    お手数お掛けいたしますが、ご検討よろしくお願い致します。

    投稿者 ストーリオスタッフ : September 18, 2007 11:01 AM

    お世話になります。棚板を探して御社のサイトにたどり着きました。2,3お尋ねいたします。

     1.バイン集成材で板厚30mm 525 x 1212 1枚
                    510 x 1212 1枚
       (計2枚)の価格及び送料
     2.納期及び支払方法

    以上宜しくお願いいたします。

    投稿者 山根 : October 30, 2007 3:56 PM

    お問合せありがとうございます。
    1.パイン集成材t30mm 525×1212mm 一枚 ¥14,332
      パイン集成材t30mm 510×1212mm 一枚 ¥14,034
      送料(関東圏として) ¥1,000
    2.納期:加工無の板で、土日含まず実働5日後発送。
      詳細:http://www.storio.co.jp/guide/delivery.htm

      支払方法:代引き、郵便振替、銀行振り込み(いずれも後払い)
      詳細:http://www.storio.co.jp/guide/payment.htm


    尚、日曜大工応援隊の「パーツ見積もり注文フォーム」で
    お客様のご希望のサイズや材質をご入力しますと、ご自分で
    お見積りすることもできます。ぜひお試しください。
    http://www.storio.co.jp/diy/shopping/orderf1.htm

    投稿者 ストーリオDIY : October 30, 2007 4:39 PM

    ダイニングテーブルの天板を探していてここのサイトを見つけました。
    2,3質問があります。30mm厚で縦170cm、幅70cmのサイズでダイニングテーブルとして強度は大丈夫でしょうか?
    又、塗料は直に塗れますか?
    お忙しい中お手数をおかけいたしますが、ご返答のほどよろしくお願いいたします。

    投稿者 シオヤ : December 22, 2007 4:55 PM

    お問合せありがとうございます。
    板厚30mmで170×70cmでしたら強度的には大丈夫と考えております。また、塗料は直接塗装可能です。ご検討くださいませ。

    投稿者 ストーリオDIY : December 26, 2007 10:08 AM

    高さ1850mm×幅950mm×奥行き170mmの本棚(A4コミック専用)を考えているのですが
    棚板の厚みは20mmでも強度的には問題ないでしょうか?
    棚板その物の幅が900mmです。(なお側板には25mmを使用予定)
    棚板と側板及び背板と棚板(側板)はねじ止めで固定するつもりです。

    投稿者 教えてください : March 15, 2008 11:40 PM

    お問い合わせありがとうございます。
    本のサイズが大きく、棚板の巾も広いので25mmをお奨めします。さらに中央がたわまないように、背板側からも釘などで棚板を補強されると良いかと思います。ちなみにA4サイズの巾210mmに対し、奥行き170mmと狭いのですね。狭い分強度も不足してきますので、強度に安全をみてください。ご検討くださいませ。

    投稿者 ストーリオDIY : March 17, 2008 10:05 AM

    お世話になります。3/15 11:40 PMに投稿させて頂いたものです。
    A4コミックではなくてA5コミックの間違いでした。
    そこで再度教えてください。
    上記寸法でA5サイズコミックの場合だと厚さ20mmで問題ないでしょうか
    重ね重ねお手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
    背板と棚板はねじにて止めるつもりです。

    投稿者 再度教えてください : March 17, 2008 9:32 PM

    お問い合わせありがとうございます。
    A5で、背板からの補強もあるのでしたら20mmで大丈夫です。パイン材で作成した本棚は、見栄えがすると思いますよ。ぜひ挑戦されてください。よろしければ、こちらからお見積もり依頼できますので、ご利用くださいませ。
    ストーリオデザイン見積もり依頼:
    http://www.storio.co.jp/design/form.htm

    投稿者 ストーリオDIY : March 18, 2008 9:37 AM

    パソコン2台分は乗せる予定のL字型の天板を考えているのですが、パイン材で1260mm×900mmですと、厚さは20mmでも強度は大丈夫でしょうか?

    お忙しい中お手数おかけしますが、ご返答宜しくお願いいたします。

    投稿者 教えてください。 : January 25, 2009 6:48 AM

    お問合せありがとうございます。
    20mm厚の最大寸法は、2100×495mmですので25か30mm厚になります。構造によっては25mm厚でも大丈夫だと思いますが、足や梁の位置等によって変わってきますので、詳しくお聞かせ頂ければ幸いです。簡単なスケッチで結構ですので、ストーリオデザインより、見積り等ご依頼くださいませ。
    http://www.storio.co.jp/design/index.htm

    投稿者 ストーリオDIY : January 26, 2009 1:35 PM

    テレビ台を考えいています。
    天板・底板1600×40の2枚を間に角材(高さ300㎜)を8本(手前4、奥4)入れて作ろうと思っています。(上下に木ネジで固定)
    *テレビ約30㎏ レコーダー5㎏ を天板に並べるつもりです。

    この場合
    ①天板は厚さ何㎜がよいでしょうか?
    ②角材の横と縦は何㎜がよいでしょうか?

    お時間あるときに教えて頂ければ幸いです。

    投稿者 教えてください : July 25, 2009 10:43 PM

    お問合せありがとうございます。
    天板・底板1600×40→400mm でよろしかたでしょうか?
    板厚は、25mmで良いかと思いますが、長尺ですので板の反りを防ぐ為にも、梁か背板を付けてください。カウンター風の仕上げや重厚感を出すには、30mmもお奨めです。

    角材は72mm角で良いかと思いますが、側板や背板の有無など全体の構造によっても変わります。構想がきまりましたら、簡単なスケッチで結構ですので、ストーリオデザイン
    よりお問合せください。DIYのお手伝いをさせていただければ幸いです。

    投稿者 ストーリオDIY : July 27, 2009 10:35 AM

    テレビ台の天板にしたいと思うのですが、こちらの板に節は入っているのでしょうか。節のないものを探しているのですが…。

    投稿者 オサダ : April 1, 2010 4:34 AM

    お問い合わせありがとうございます。
    節は入っておりません。テレビ台の天板はもちろん、プロがカウンター天板にも使う品ですので、安心してお使いください。

    投稿者 ストーリオDIY : April 5, 2010 1:28 PM

    初めまして。パイン集成材(もしくは桐材)400x200x20mmを6枚注文した場合の納期を教えて頂けますか?よろしくお願い致します。

    投稿者 ドイ : April 8, 2010 4:26 PM

    お問合せありがとうございます。
    加工無しの角カットでよろしいでしょうか?
    只今大変混み合っておりますので、3営業日での発送となります。
    http://www.storio.co.jp/guide/delivery.htm

    ご検討くださいませ。

    投稿者 ストーリオDIY : April 8, 2010 5:12 PM

    幅50ミリのパイン材は加工していただけますか?

    投稿者 長介 : October 1, 2010 10:29 PM

    お問合せありがとうございます。
    幅50mmの加工は可能です。
    尚、幅が細いですので長くなりますと反りが出易くなりますことご了承願います。

    投稿者 ストーリオDIY : October 4, 2010 10:07 AM

    パイン集成材でギターアンプのヘッド外装を作りたいのですが、ミゾサネ接着で十分強度はあるのでしょうか。
    アンプシャーシの重さは10kg前後だと思うのですが、運搬中に若干乱暴になるかも知れないといった状況です。

    投稿者 アンプ : November 18, 2010 8:04 PM

    お問合せありがとうございます。
    接合する長さや板厚による接着面積などによっても左右されますが、しっかりと圧力を掛けて接着すれば概ね大丈夫です。よろしければ構想図と共に、お問合せ下さい。見積もりと合わせて検討させて頂きます。
    ストーリオデザイン
    http://www.storio.co.jp/design/form.htm

    参考作品:ギターアンプ
    http://www.storio.co.jp/diy/workblog/archives/2009/01/post_295.php

    投稿者 ストーリオDIY : November 18, 2010 8:33 PM

    ①薄型テレビ42インチをのせるテレビ台を作りたいと考えています。幅150㎝くらいで、高さは45cm、真中に板を入れて二段にしたいと考えています。
    上段は3つに仕切る板を入れてAV機器を入れたいです。
    奥行きは下段~真中までが46.5-49.5㎝くらいにして、天板は圧迫感を減らすため37cmする形にしたいです。
    引き出しなどは設置しません。
    板材の厚さはどれくらいあれば強度がもつでしょうか。

    ②天板はビスが気にならないようにしたいのですが、天板の4か所分だけミゾサネ接着で強度など問題はないでしょうか?

    投稿者 kan : May 12, 2011 11:52 AM

    お問合せありがとうございます。
    1)板厚は、20mmでも大丈夫ですが、真中(中段)板の下支えがありませんので、梁を渡すか仕切りを追加した方が良いかと思います。

    2)大丈夫だと思われますが、天板の奥行きを狭くするとの事で、その構造によって変わってくるかもしれません。一度図面と一緒に、ストーリオデザインの見積り依頼を頂けると幸いです。
    http://www.storio.co.jp/design/form.htm

    ではご連絡お待ちしております。

    投稿者 ストーリオDIY : May 16, 2011 1:31 PM

    厚さ25で910×910サイズが欲しいのですが、出来ますでしょうか?出来るようでしたらお値段も知りたいので教えてください。

    投稿者 らいつく : September 6, 2011 10:20 PM

    お問合せありがとうございます。
    貼り合わせ加工により、巾990mmまで制作可能です。ご指定のサイズでは、@15,826(送料別)になります。
    見積りフォームでは価格の他、送り先別に送料も計算できますので、よろしければお試しください。
    http://www.storio.co.jp/diy/shopping/orderf1.htm

    投稿者 ストーリオDIY : September 7, 2011 9:29 AM