ローボード (リビングルーム)
2003年6月 4日
見せられるほどのものではないですが、 家内と約束していたローボードを作りました。 もう一つ作る予定です。
神奈川県 S.G 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : リビングボード・キャビネット
天板つきTVラック (リビングルーム)
2003年5月30日
TV台、早速作ってみました。
裏も一応全部塗り、表は2度重ね塗りをしました。 塗装はあんがいスムーズに進んだのですが、 組み立てが難しかったです。 横と縦の棚板を固定するのに四苦八苦しましたが、なんとか組めました。
やはり、これは、御社の木材が寸分違わずにできているからだと、本当に感心しました。
今回のTV台は、側面の板を私達の希望でデザイン風にしたので、完成した物もとてもいい感じに仕上がりました。
強度の面などの心配も、細かく相談に乗ってくださり、部分ごとに木の厚さを替えてくれるなどの処置もシロウトの私達には 無理なことで、感謝しています。
DIYって楽しいなぁと思うことができました。 やはり成功しなければ、楽しい気分にはなれないですよね。
兵庫県 N.O 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : テレビ台
2WAYテーブル(ロー&ダイニング)
2003年5月23日
紙筒を装着し、ダイ二ングテーブルに変身!
当初、作成は5月になってからと考えていたのですが、材料が届いてみるとどうも落ち着かず、時間も無いのに組み立ててしまいました。そのせいではないのですが、塗装などが雑になってしまいました。5月になってから再塗装しようと考えています。
コメント (1) | トラックバック (0) | カテゴリ : クール, 机・テーブル
スピーカーエンクロージャー
2003年5月12日
|
前回は塗装の上りに今ひとつ満足出来ずに写真の送付を回避させてもらいました。 |
上段が今回のきっかけになったアンプとの「集合写真?」です。 |
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : スピーカー
スピーカーエンクロージャー
2003年5月12日
工作って面白いですね! 初めて自分で設計した作品なので、思い入れもあります。
ちょっと今回は狭い部屋で作っていたもので、散らかっていて恥ずかしいのですが、次に挑戦するときはもうすこし綺麗にしておきたいと・・・
近々大型システム(スピーカー)を計画しているので、またお願いするかもしれません。 いいものを、ありがとうございました。
神奈川県 H.M 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : スピーカー
コーナーシェルフ (リビングルーム)
2003年5月 6日
棚は上手にできましたよ☆ 写真がうまくないですが・・・(^^;;;
工夫したのは、テレビのラインやコンセントをさけるために、たての2枚の木の位置を吟味してサイズをきめたことと、下だけ裏板をつけなかったこと。 このことで三角コーナーの裏のデットスペースに、背の高いものを隠して収納できています。 また手前のテレビ台が可動式なので、普段使わないものは下の方にしまっています。
送られてきた製品は、合欠きという加工を縦の板、横に渡した板すべてに施してあるのにすこしもずれることなく、きちんとおさまり、その加工技術の素晴らしさに驚きました。(くぎは背板のとりつけに数カ所のみですみました)
自分のイメージを形にすることができました。 次回作も構想中なので、またよろしくお願いします。
東京都 K.I 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : シェルフ
TVラックスピーカー & ラックスピーカー
2003年4月25日
TV台兼スピーカーです。
近くのホームセンターでカットしたものや、余った材料を使ったりしましたが、肝心の加工は日曜大工応援隊様にお願いしました。
思った以上に加工精度が良くて、組立ても楽でした。 (スピーカー:FW187+FT27D 、バスレフ式でポートは背面にあります。)
CDやマンガなどのラックを兼ねた、スリムタイプスピーカーです。
バッフルは黒く塗りましたが、他はサンドペーパーで磨いたままの状態です。
似たようで違いがあるような部品が少なくなくて、ご面倒をおかけしたにもかかわらず、1ヶ月位で材料が届いたことには驚きました。 (スピーカー:FE166E単発、内部は一応バックロードホーンです。)
東京都 A.O 様
もっと詳しく_"TVラックスピーカー & ラックスピーカー"
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : 収納付
ロータイプ学習机 (リビングルーム)
2003年4月21日
息子の入学式になんとか間に合いました。
イメージ通り居間にぴったりはまり、子供達も気に入ってくれたようです。
保育所仲間のお父さん達にもなかなかの評判でした。 このような机はお店ではなかなか探せませんからね。
子供達が自分の部屋で勉強するようになれば、また机を作ろうかと思っています。
作業で一番苦労したのは塗装でした。 油性ニスを3〜5回重ね塗りしましたが、なかなか納得いく仕上がりにはなりませんね。
組み立ては加工の精度が良いおかげでうまくいきました。 初めての日曜大工にしては、なかなかの仕上がりと満足しています。
秋田県 S.S 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : 学習机
ママごとキッチン (子供部屋)
2003年4月15日
早速、組み立てました。 かわいいレンジ台ができ、子供も大喜びで遊んでいます。次は、大きな壁面収納を作ろうかと思います。
神奈川県 M.I 様
コメント (1) | トラックバック (0) | カテゴリ : 子供家具
車載ウーハーBOX
2003年4月10日
本日無事届きました。 梱包を開けて仮に組み立てしてみましたが、素晴らしいクオリティーで感動です。
素人じゃココまで出来ないですね。
とても感動しました。有り難うございました。
東京都 Papa 様
コメント (4) | トラックバック (0) | カテゴリ : 車