ホームシアター用ラック (リビングルーム)
2004年2月 9日
ずいぶん遅くなりましたが、前回作(2002年夏)の写真も送付します。スクリーンを固定するためのラックです。
当初はホームシアター化の予定などなかったのですが、妻の実家からスクリーン&プロジェクターをもらってしまいました。さすがに天井に固定するのは無理(40kg程?)でしたので、下から支えるラックを作成しました。組み立て・塗装と楽しく作業しましたが、すべてが重かったです。一年半経った今でもしっかり支えております。
千葉県 T.M 様
もっと詳しく_"ホームシアター用ラック (リビングルーム)"
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : AVラック
コーナーデスク (書斎)
2004年2月 5日
天板として設置したところ、作業スペースを大幅に広くすることができました。
キーボードやタブレットを置いても、余裕の広さです。また、カットしてもらった一角に座って作業すると、両肘をどんっと板に載せてキーボードを打てるので、とても楽になりました。塗装などはとても自分ではできないと思い、テーブルクロスをかけてお終いにしたのですが、これはこれでいい感じです(DIYとは呼べないことかもしれませんが…)
応援隊!のようなサイトがなければ、今でも狭い机で我慢しながら仕事をしていたかもしれません。
福岡県 Y.I 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : パソコンデスク
ピッタリ収納キャビネット (リビングルーム)
2004年1月27日
何処のご家庭でも同じかと思いますが、結構ガラクタが散乱しがちですよね?このキャビネットのお陰で、テーブルの上などに置いていた物を収納出来てすっきりとしています。
さて、組み立て段階で、一番悩んだのは巾木の取り付け位置でした。(¨;)
あと、スライド丁番でしたね...主人と二人で3時間ほどかけて悪戦苦闘の末、やっと組み立てました。また、塗装もしようと思ったのですが、もし失敗でもしたらと... 塗装はせず自然な色合いのまま使うことにしました。初めてのDIYでしたから心配したのですが、何とか完成しました。また、注文したいと思います。
三重県 T.S 様
もっと詳しく_"ピッタリ収納キャビネット (リビングルーム)"
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : 収納・整頓, リビングボード・キャビネット
壁ビジョンホルダー (書斎)
2004年1月20日
先般約束した出来上がり品、出来ましたので写真おくります。これは薄型テレビや、パソコンモニターを壁に掛ける道具です。 【壁ビジョンホルダー】と言います。これをつかうと、机の上や床が広くなります。どの角度からでも見られますから、便利です。またHPで沢山の使い方を説明しています。 〔特に最新のモデルのページ〕 今後ともよろしく。
千葉県 S.S 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : パソコン廻り・プリンター台
パソコンデスク (書斎)
2004年1月10日
趣味で、ビデオ編集をパソコンで行っているのですが、デッキ類やミキサーなど必要なものが散乱してしまう状態で、すべて収まる形で設計しました。
最初材料が届いたときには、自分で注文しておきながら、板の大きさと数にびっくりしてしまいましたが、何とか組み立てました。何度か木工はしたことがありますが、いつも必要な材を切り出すだけで息が切れてしまうところ、今回はすぐに組み立てに入れました。さすが、専門の方が加工されただけあって、切り口が荒れてしまいやすいMDF材もきれいに加工されていて感心しました。
今回は、コーススレッドを使ってねじ止めで組み立て、移動しやすいように底に8箇所キャスターをつけました。天板はニス4回塗り仕上げです。友人にも、え?出来合いじゃなくて自分で作ったの?と聞かれるくらいうまく仕上がり、毎日この机に向かいながらニコニコとにやけております。
大阪府 H.O 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : パソコンデスク
超低床テレビ台 (リビングルーム)
2004年1月 5日
遅くなりましたが『超低床テレビ台』完成しました。
表面を磨いてウレタン樹脂ニスを2回塗ったのですが、縁の仕上げが今ひとつになってしまいました。それでもシナ合板と木目テープが同じ材質だったので不自然さはありません。作り付けの棚があるため、市販のテレビ台が置けず、こんなデザインになってしまったわけです。さずがに24mm厚、40kgを超える重量に耐えています。
愛知県 Y.S 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : テレビ台
木製ルアー (フィッシング)
2003年12月22日
数はソコソコ作ってます。が、ベイヒバは比重にバラツキが多いので実数は半分くらいでしょうか。残りは、サンプルなどで使ってます。(あ、別に嫌味じゃないですよ)
プロ(専業)ではないです。セミプロ(兼業)ってとこでしょうか。販売もしてます。将来的に好きな事で食っていければなぁ。。なんて考えております。
このルアーは、ブラックバス用です。そう害魚で有名な^^;
結構大きいルアーで120mmあります。意外とデカマニアがいるもんですよ。使ってる内にだんだんサイズが大きくなってしまうんです。
では、今後とも宜しくお願いいたします。
ハンドメイドルアー NUMBER8 神奈川県 K 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : その他
海賊船
2003年12月12日
工夫したところは、目から望遠鏡を出したところです。
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : その他
光をとおす移動式本棚 (リビングルーム)
2003年12月 5日
雑誌などの大型本専用の移動式本棚です。シナランバーコア合材です。重量対策のためキャスターは5個とし、中心にステンレスの支柱を入れています。
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : クール, 本棚
キャビネット (リビングルーム)
2003年11月17日
シンプルモダンなキャビネットが完成です。今回、ネジを使わず木ダボとボンドのみで組み上げましたが、正確なサイズカットのおかげで大成功です。
塗装はリボス(クリア色)で2回塗りし、箱の内側と真ん中の扉はダークウォールナット色です。脚はステンレスパイプ製。イームズのチェアと良く合う素敵なキャビネットになりました。
静岡県 M.U 様
コメント (0) | トラックバック (0) | カテゴリ : クール, リビングボード・キャビネット