サランネット枠
2010年1月14日
完成したので写真を添付します。4年前にもネット枠のカットをお願いしたことがあります。今回2回目でしたので、前よりはうまく作れたと思っています。
ギターアンプスピーカー
2010年1月 6日
このたびは木材加工ありがとうございました。私のイメージ通りのギターアンプスピーカーが、完成しましたので画像を添付いたします。
スピーカー(DCU-F101W)
2009年12月29日
スピーカーですが、ついに完成しました!!色付きのニスで塗ったのですが、裏側は失敗してお見せできるものではありません(;><)しかしそれを教訓に他の面は上手くできたと思います。木材はMDFなので木目は無いですが、ニスのムラが木目のようになって気に入っています。お陰で黒で塗り潰す必要もなくなりました(笑)オーディオデッキは余ってるカーオーディオをACアダプタで繋いで使っています。
スピーカー(JBL 2120,JBL 2405用バッフル板)
2009年12月18日
【往年の音を取り戻す】
1973年に発売されたフルレンジスピーカーJBL2120、ツイーター2405、ネットワーク3105、これらの商品は山水が輸入元となり単体発売と、山水製のエンクロージャーにセットし、SP-2120と言う品番で発売され、大変な人気であった。30年以上経った今日でもその評価は衰えることなく、名機としての存在はたいしたものである。
もっと詳しく_"スピーカー(JBL 2120,JBL 2405用バッフル板)"
ブックシェルフスピーカー
2009年12月10日
丁寧な対応ありがとうございました。完成したので写真を添付します。
京都府 S.M 様
スピーカー&スタンド
2009年12月 3日
かなりの時間を要しましたが、なんとか完成にこぎつけました。最初は白木のままでの使用を考えておりましたが、汚れが目立つといやなのでウレタンニスによる塗装仕上げになりました。
ipod用スピーカー
2009年11月25日
送っていただいたパーツでやっとスピーカBOXが完成しましたので画像を添付しました。大変満足しています。値段がもっと安ければうれしいですが,コスト的に見合っていると感じています。22mmの穴も開けてもらい助かりました。自分でやったらうまくいかなかったでしょう(見てくれを考え背面に開けるつもりでした)。
密閉型パッシブサブウーファー
2009年11月12日
密閉型のパッシブサブウーファーが完成しましたので写真をお送りします。つき板(フロント/天板:バーズアイメープル、側板:アッシュ柾目、底板/背板:メープル板目)を貼って、オイルステインで着色、サンディングシーラーで中塗り、クリアラッカーで上塗りをして、ピアノコンパウンドで磨いています。
スピーカー(ダブルバスレフ型)
2009年10月24日
加工頂きましたスピーカーがとりあえず完成しましたので、恥ずかしながら画像を添付させて頂きます。
スピーカー
2009年10月17日
やっと完成しました。が素人な者で塗装は失敗してしまいました。音は自分の好みの音に仕上げたので、めちゃくちゃ気に入っています。ストーリオさんの加工技術も素晴らしく、ぴったりとできました。