カウンター下収納家具
2010年8月10日
キッチンカウンターの下に棚を作りました。目的は、収納が欲しかったこともありますが、Lアングルだけで固定しているカウンターの上に、水槽を置いておいたら、重みでカウンターが傾いてきたため、補強の意味合いのほうが大きくありました。(水槽は、水を上の淵の近くまで満たすと、水面と水槽の淵とでカウンターの傾きが良く分かります。大きな水準器のようになります。)
カウンター下収納(引き戸タイプ)
2010年7月 9日
引き出しはまだ、ビスを全部打っておらず、化粧版の位置を少し調整しようと思っています。1ミリ隙間にしたのですが、ちょっと上のほうがあいているので。
カウンター下本棚と食器棚
2010年1月20日
自分でこういったものを組み立てるのが初めてであったため、なかなか苦労しましたがなんとか仕上った、と言った具合です。
可動式カウンター下収納家具
2010年1月 6日
希望通りの家具がなんとか完成致しました。写真を送付致します。
千葉県 T.T 様
カウンター下棚(キッチン)
2009年12月17日
狭い我が家。食器ダンスが邪魔でデッドスペースになっているところも少しでも有効活用したく棚をつけてみました。奥行が浅いのと、電源コンセントを潰したくないのとで、背板はつけませんでしたが、横幅のサイズがピタリとしているおかげで丈夫みたいです。心配していた巾木部分も本当にピッタリとカットしてくださり具合良いです。
カウンター下収納(薄型)
2009年11月24日
先日お願いしたカウンター下の収納棚が、無事完成しました。テレビの上に山積みだったDVDも全ておさまり、ごちゃごちゃしていたカウンター上もすっきり。とても満足しています。
カウンター下収納
2009年4月 2日
正確な寸法のおかげでさほど苦労も無く組み立てできました。本体組み立てに半日、扉の塗装は天候に恵まれず一日半、取り付け等で半日といったところでした。
カウンター収納
2009年3月20日
おかげさまでイメージ通りの棚ができました。素人ですので組み立て、蝶番の取り付けや塗装にも一苦労しましたが、こうして出来上がった棚に考えていた通りの小物を収納できた時の喜びは作った者にしか味わえない感覚ですね。
カウンター下収納
2008年3月19日
既存のキッチンカウンターの棚に扉をつける…、ただそれだけのことでしたが、私の計測の誤差などが大きかったせいか、最初丁番を取り付けた時には、1センチ近くの隙間があいてしまい、どうなることかと心配したものです。
カウンター下収納棚
2008年2月20日
せっかく素敵に仕上がりましたので 私が撮ったデジカメ写真を添付しました。